![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
好評発売中!! 《 ほかの号をみる 》 |
![]() |
![]() ![]() |
TH series(トーキングヘッズ叢書)No.21 少女×傍若無人 A5判・並装・208ページ 定価1500円(税込) 発行=アトリエサード、発売=書苑新社 ISBN4-88375-053-1 身体的にも精神的にも 大人ほど成熟しているわけではなく、 子どもほど純粋無垢なわけでもない存在。 大人のように分別を身につけているわけではなく、 だが子どもほど無力ではない存在 ――そのような危ういバランスの上に立ち、 無防備で恐れを知らないがゆえに、 しばしば大人たちを翻弄し惑わせる―― それが、本書がクローズアップする「少女」像だ。 彼女たちは、「大人」たちの既成概念を 木っ端微塵にするほどのパワーを持っている。 この本で繰り広げられるのは、「少女」によって 大人が規定した美も醜も解体された、 混沌とした宇宙だ。 | ![]() |
![]() 〜現代美術における少女表現/加藤美佳・小谷元彦・ 草間彌生・児嶋サコ・青島千穂・佐藤姿子ほか●沙月樹京 ![]() 〜会田誠・山口晃・町田久美・鴻池朋子 澁澤ワールドと現代美術の幸福なる遭遇●志賀信夫 ![]() ![]() 〜血のにじむような痛々しい詩を綴った詩人・吉原幸子の世界 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜ひなぎく少女のバカ騒ぎ人生哲学&チェコ映画と人形 ![]() 〜純粋なる外部から/押井守「イノセンス」vs西原理恵子●大屋雄裕 ![]() 〜ジョージ朝倉:「バカ」=「未成年」への憧憬●沙月樹京 ![]() ![]() ![]() 〜ミニモニ。、実写版「セーラームーン」●本橋牛乳 ![]() ![]() 「下妻物語〜ヤンキーちゃんとロリータちゃん」 「ガラスの仮面」「アメリ」●虚青裕 冬野さほ、できやよい、タカノ綾●井手亞紀子 「白い家の少女」●河野悦子 「メイ」「レオン」「夜明けのヴァンパイア」●トミオカユーコ 「人形の遊び」「イレーヌ」「閨房哲学」「死者」「眼球譚」●古川沙織 「猟奇的な彼女」「害虫」●宮野美雅子 「tugumi」「母の発達」●文山未絵 「ロリータ」●稲熊佑香 「聖少女」「バカなヤツらは皆殺し」、金子國義、バルテュス●沙月樹京 |
![]() 〜フェティッシュ至上主義なんです。 Batikを率いる新進振付家。「新しいことをしたいわけではない、 自分のフェティッシュであればいい」と言う舞台に塗り込められた 彼女の傍若無人さはどこからくるのか。 ![]() 〜身体内部からの衝動/黒田育世・ニブロール●乗越たかお ![]() 〜ロイ、イサドラから黒沢美香、黒田育世へ●石井達朗 ![]() 〜珍しいキノコ舞踊団の場合●貫成人 ![]() 〜ニブロール・矢内原美邦のリアル●堤広志 ![]() 〜土方巽、アリアドーネの會●志賀信夫 ![]() ![]() ![]() スージー・リーの洋書絵本●柳喜悦 フェルメールの顔●村田真 「イノセンス」〜犬嫌いに警告!●虚青裕 庭劇団ペニノという名のインスタレーション●大山康生 チェルフィッチュ〜自意識と切り離された身体●武藤大祐 ダンス評〜黒田育世、室伏鴻、田山明子ほか●志賀信夫 メモリアル〜細田麻央●川端浩史 リズ・ラーマン〜地域社会に根ざしたダンス●高以良潤子 ダンスシード2004●いわためぐみ 子どもたちのためのダンスWS 見学記●いわためぐみ シルク・バロック●小栗山麻子 ほか ![]() ![]() |
《順次整理・追加中》 Batik(黒田育世) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (児嶋サコの個展写真あり/PAST EXHIBITIONの2001・2002・2003) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 乗越たかお ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |