燦然と輝く未来があったと同時に、濃い闇も抱えていた“昭和”という時代。
ここ数年、昭和ブームとも言うべきムーヴメントがいろんなところで感じられるが
本特集では、そのムーヴメントに昭和的・日本的な闇の世界への憧憬を読み取り、
江戸川乱歩から現代の作品まで、高度成長や都市化の陰にうごめいていたものたちを
ピックアップしていく――。
▼絵の中のある部分をクリックすると、サンプル画像を見ることができます。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|  |
【主な内容】
■実相寺昭雄×柳家喬太郎●構成・脚注=寺倉正太郎
……乱歩、ウルトラマン、古典の演出
■実相寺昭雄が、再び昭和の“闇”に挑む!
……「姑獲鳥の夏」「鏡地獄」
■実相寺監督にかかるとオペラもこうなる!
……「魔笛」衣装デザイン・加藤礼次朗インタビュー
■無時代の帝王・実相寺昭雄●万城目純
――――――――――――
■闇を愛でる絵師たち●沙月樹京
……山本タカト・佐伯俊男・丸尾末広・上田風子
■近藤聡乃「はこにわ虫」●大山康生
■嗚呼、あの時代のあっつい空気を体感!
……「ジャパン・アヴァンギャルド〜アングラ演劇傑作ポスター展」他
――――――――――――
■科学が生んだおぞましきもの●沖沢あきら
……乱歩、京極が見た闇
■暗闇のすきゃっと・青春編●井手亞紀子
――――――――――――
■残酷かつ詩情的な耽美小説●福本直美
……大正の幻の鬼才、山崎俊夫
■山口椿 礼讃●槻城ゆう子
■中井英夫「虚無への供物」の闇●志賀信夫
……幻のアドニス版と三島由紀夫「禁色」
■鬼六双六●河野悦子
■団鬼六・緊縛大全への道?!●井手亞紀子
――――――――――――
■束芋のシニカルな宇宙
■闇に惑わされた一夜●いわためぐみ
■日常における不気味なもの●五十嵐太郎
■伊藤潤二が“死ぬ程好き〜〜!!”●文山未絵
■異端学者研究ファイル●虚青裕
……諸星大二郎×星野之宣
――――――――――――
■闇夜への誘い=31作品レビュー
……江戸川乱歩/小栗虫太郎/寺山修司/芥川龍之介/唐十郎/ 呪怨/花輪和一/山岸凉子/スズキコージ/赤瀬川原平/つげ義春/ あがた森魚/ウルトラQ/盲獣/クレヨンしんちゃん他
■新宿が内包する昭和という過去●沙月樹京
……「森山・新宿・荒木」展
■ITの中の闇●本橋牛乳
■始源としての舞踏●古沢俊美
――――――――――――
■フリーマーケット
……伊藤桂司/中国語圏映画2004ベスト10/パリ・オペラ座/ 「コラテラル」/Kokoo/コンテンポラリー・ダンス評他
■表紙イラスト●本多祥子
|